- トップ
- 団体旅行
チャットでAIに質問
糖質 | ご飯 / パン / 麺類 / イモ類 脳の唯一のエネルギー源。 脳のエネルギー源であるブドウ糖は、糖質が分解されて作られている。 運動に際しては強度の高い運動エネルギーを源となるので、主食を三度(十間食)の食事でしっかり摂ることが重要である。 |
---|---|
脂質 | 植物性の油 / バター / マヨネーズ / 動物性の油 / 乳製品 / 卵 運動に必要な貯蔵エネルギー、ビタミンの吸収を促進。 本来は貯蔵エネルギーとして重要であり、主に有酸素運動でエネルギー源として消費される。 現代社会において、脂質不足になることはまずないことであり、注意すべきは過剰摂取の方である。 |
タンパク質 | 肉 / 魚 / 卵 / 乳製品 / 大豆製品 筋肉、血液等、唯一の体構成要素。 唯一の体構成素は爪、筋肉、血液等である。 エネルギー源として使われるのは微量である。 ストレス時にタンパク質が十分に補給されるとストレスが緩和される。 |
ビタミン | 果物類 / 野菜類 エネルギー生産を円滑化する。 身体機能の調節、エネルギー生産の円滑化。 歯や骨の形成、血液の凝固、有害物の除去などを助ける。 ビ惰眠が不足すると代謝に不具合があらわれ、疲労、記憶力の低下、肌荒れなどの不調を引き起こす。 |
ミネラル | レバー / めざし / ほうれんそう / 牛乳 骨や体液の成分、酸素の運搬を助ける。 骨や体液の成分となる。集中力UPや記憶力UPに必要。 ミネラルは体の中でつくりだすことはできないため、肉や魚、野菜、海藻などの食物からとりいれます。 |
1.全館貸切 | ご人数により全館貸切またはフロア貸切とさせていただきます。 |
---|---|
2.ご挨拶 | 入館式又は、ご到着日夕食前にご挨拶と非常口のご案内をさせていただきます。 |
3.お部屋割り | 生徒様については概ね5~6名で部屋割りしていただきます。 |
4.入室方法 | 下足のままお部屋へ、以降は部屋に用意してありますスリッパでお過ごしください。 |
5.ルームキー | 鍵は手動ねじり式でチェーンはついておりません。受渡方法は要相談となります。 |
6.ルームバス | 原則、先生又は保健室のみ利用可能です。 |
7.冷蔵庫 | 全室にございます。庫内は空にてオープンにしてあります。 |
8.冷暖房 | 全館冷暖房、お部屋ごとに調節ができます。 |
9.室内テレビ | 全室設置されております。ご希望に合わせて通信カットすることが可能です。 |
10.放映機器 | 移動式プロジェクターセットがございます。希望の会場で放映可能です。 |
11.室内電話 | 全室にございますが、生徒様の部屋は内・外線ともにカット致します。 |
12.客室湯茶 | 各階廊下にお茶を用意致します。先生には各お部屋にセットし毎日補充致します。 |
13.貴重品管理 | 部屋毎の貴重品袋の利用やクラス単位でのお預かり等選択できます。 |
14.寝具 | 各部屋の押入れにご用意してありますので生徒様はセルフサービスにてお願い致します。 |
15.ドライヤー | 各部屋に1台ございます。部屋の電気容量の都合で持込みでのご利用はご遠慮ください。 |
16.音楽放送 | 玄関前、開・閉会式会場でも流せます。校歌テープ等ご持参下さい。 |
17.館内放送 | 全館、全室入ります、放送はフロントからとなります。 |
18.大浴場 | 人数により設定します。 大:40名迄(シャワー:16 / 棚:54) 中:30名迄(シャワー:14 / 棚:42) |
19.食事会場 | 基本的に3Fダイニングルームを使用いただきます。席割は要相談となります。 |
20.食器片付け | テーブルごとに同じ種類の食器を重ねて体積をお願い申し上げます。 |
21.全体行事 | 次の食事の準備がある為、食事会場の使用は原則としてできませんのでご了承ください。 |
22.誕生祝い | 旅行期間中に迎える方がいらっしゃればホテルより記念品を進呈します。 |
23.売店・アイス | ご利用はご指示の通りにいたします。時間指定も可能です。 |
24.自動販売機 | ご利用はご指示の通りにいたします。時間指定も可能です。 |
26.見学者 | 町内観光送迎致します。町外の観光へは最寄りの黒姫駅まで送迎いたします。 |
1.シオリ | ドア名簿、シオリは出来次第、ホテル宛に2部(冬季は3部)お送り願います。 |
---|---|
2.体験の手配 | 手配の関係で体験は半年前に実施体験、各体験最大人数の決定。 |
3.冬季危険箇所 | ホテル軒下は落雪やツララで大変危険な場所です。 |
4.クラスミーティング会場 | 最大10か所用意することが可能です。 |
5.病気・ケガ | ホテル車両で送迎いたします。(信越病院まで10分) |
6.避難場所 | ホテル玄関前駐車場が避難場所となります。従業員の指示に従い避難してください。 |
7.発控室 | ご出発日の朝食後に荷物を控室またはバスに移動お願いします。 |
Safty - セーフティ | 広く緩やかな斜面は危険が少なく初心者にも安心。 ※積雪は2m超になりますが雪崩の起きない設備の行き届いた緩やかなゲレンデです。 |
---|---|
Speedy - スピーディー | 信濃町ICから5km6分でスキー場に到着! |
Sillker - シルキースノー | 降雪機を使わない天然雪100%のスキー場! |
School - スクール | 初心者から経験者まで各レベルに対応できる充実したスクールには定評があり楽しく技術の取得が出来ます。 |
Symphony - シンフォニー | 周囲の騒音もなく自然の奏でる音を楽しんでください。 |
標高差 | 430m TOP:1,200m~ Base:770m |
---|---|
コース編成 | ■初級45%(平均斜度10°) ■中級35%(平均斜度15°) ■上級20%(平均斜度23°) |
最長滑走距離 | 2,600m |
リフト6基 | コース11本:高速クワッド1機 / 固定ペア5機 |
リフト待ち | 土日最大5分 |
ボード滑走 | 全面可能 |
1.講習スキー場 | 黒姫高原スノーパーク ※ホテル同経営スキー場です。 |
---|---|
2.リフト | 全6本+ベルトコンベア1基 |
3.スクール | 1.全日本スキー連盟(SAJ)公認 黒姫スキー学校 2.日本スノーボード協会(JSBA)公認 黒姫スノーボーディングスクール |
4.講習時間 | 基本2時間講習です。 (例)午前9:30~11:30 / 午後1:30~3:30 ※延長可能 |
5.リフト券 | 全リフトゼッケン乗車可能です。 |
6.レンタル | ホテルレンタルの御利用となります。 |
7.用具配布 | ウェア小物は控室又はお部屋、ブーツはロッカー室、板はゲレンデにてお渡しいたします。 |
8.靴合わせ | ホテル2か所にロッカー室がございますので要望に合わせてセットします。 |
9.講習への出発 | 初日はスキー靴に不慣れです。若干お早めに移動開始をお願い致します。 生徒の受渡しはスキーロッカー外、又はゲレンデを選択頂けます。 |
10.開閉校式 | ゲレンデ又はホテル玄関前 |
11.開校式手順 | (例)開校宣言→デモンストレーション→団長挨拶→スキー学校長挨拶→生徒代表挨拶→誘導員紹介→班別点呼→スキー板受取→班別講習 |
12.ゲレンデ本部 | ファミリーパーク内のフェアリーハウスに設置いただけます。 |
13.講習中のスキー | 指導員の指示にてゲレンデ再度に立て置き手ぶらでホテルに移動下さい。 |
14.レンタル回収 | スキー板はゲレンデにて、ブーツ小物はロッカー室にて、ウェアはホテルロビーにて回収いたします。 |
15.備品類 | 開閉校式用プラカード(1~50班)、角スコップ50本、カセットデッキ他ございます。 |
16.松明滑走会煙火 | インストラクター派遣:3,000円 / 1名 トーチ:200円 / 1本 諸費用:20,000円 生徒参加のイベントです。 合わせて皆さまだけのために打上げ花火はいかがでしょう。 |
17.講習中連絡体制 | ホテルにて業務用無線機を用意しております。 |
18.スクール打合せ | ご到着日と毎日講習終了後にホテルロビーにて行います。 |